Google Analytics セグメントについて
ベースキャンプ名古屋で月に1度開催される【アクセス解析の日】に行って、ミニセミナーに参加して来ました。 今回のテーマは「セグメント」。 講師はベースキャンプ名古屋の“日比野ななえさん”です。 セグメントを使…
続きを読むベースキャンプ名古屋で月に1度開催される【アクセス解析の日】に行って、ミニセミナーに参加して来ました。 今回のテーマは「セグメント」。 講師はベースキャンプ名古屋の“日比野ななえさん”です。 セグメントを使…
続きを読むずっと気になっていた… 『a-blog cms』をインストールしてみました! こんなに簡単に出来て本当に嬉しい……! ただ…もちろん人に聞いただけではここまでたどり着けません。 今回はふわっとブログの“はざくみさん”が書…
続きを読む前回に引き続きこのセミナーに参加してきました。 今回で最終回となりましたが、テーマは『勘違いだらけのWebデザイン』です。 Webデザインとは? Webサイトのスクリーン(画)を描くことではなく…!! 設計書を作ることで…
続きを読む今回で第3回になるセミナーですが、初めて参加させていただきました。 テーマは『CMS!CMS!CMS!』です。 CMSとは? Content Management System (コンテンツ マネジメント システム …
続きを読むFacebookにブログのことを書いていろんな方からお返事を頂いて嬉しいなと思ってたら… 次の課題は“タグ”の使い方です。 私は『 見出し 』を付けたり『 リスト 』を使わず、WordPressの使い方も調べず書いてい…
続きを読む【設置方法】 1,Googleのアカウントを作成 2,Googleアナリティクスの登録、申し込み 申し込みをするとトラッキングコードが取得出来ます。 通常ならこれをコピーして、解析したい全ページに貼りますが…
続きを読む2013.11.6 WCAN 2013 Autumn 再演版 【脱・初心者!Googleアナリティクス活用法】 [有限会社 アップルップル] 日比野ななえさん 参加するにあたり、まずGoogleアナリティク…
続きを読むドメインの準備は出来たので、次はレンタルサーバーを契約したいと思います。 レンタルサーバーを行っているホスティング業者はたくさんあるので、選び方を調べてみました。 1,レンタルサーバー * 月額¥1000~…
続きを読むこのブログを始めるにあたって、まず何からしていったのか記録しておこうと思います。 “Web超初心者”の私にとっては何もかもが“初めてのこと”です。 これから先、また同じことをやる時があっても分かるように手順を記します。 …
続きを読む大学でIllustoratorを触っていたけどWebは初めて。 もちろん、HTMLもCSSもJava ScriptもPHPも分からないことだらけですが、Webデザイナーを目指し日々吸収する毎日です。 「まこ」(私)の記「…
続きを読む